営業の大学【セールスカレッジ】

「営業をがんばりたい!」のに「やり方が分からない…」

【STEP④】「コツコツ型」の行動デザインとは?

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<9日目>

【STEP④】「コツコツ型」の行動デザインとは?

 

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

5日目:「継続する力」を手に入れる7STEP方式

6日目:【STEP➀】「願望」を持っただけで未来が変わるの?

7日目:【STEP②】「原因」に気づくとは?

8日目:【STEP③】「行動」をデザインしよう!

 

本日で、7STEPの4番目です。

ちょうど折り返し地点になります!

 

もう一度、STEPのおさらいを。

 

まず、「目的」は、

「継続する力」を手に入れること。

 

途中であきらめたり、

目標が続かなかったり、

こんな毎日を変えましょう!

というのが、この7STEPです。

 

STEP➀は「願望」をもつことの意味を知ろう

STEP②は「メタ認知」を使って、目標達成できない「原因」を知ろう

STEP③は、「原因」が分かったら、それを「行動」に落とし込もう

 

そして、本日は「コツコツ型」の行動を知ろう!がテーマです。

 

昨日の例の続きを考えます。

営業マンの目標設定の例でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「1日何件アポイントをとれば良いのか?」

         ↓

「アポイントを獲得する上で、障害になっている行動は何か?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

数値目標を「行動」目標に変えるには、

上記のように、質問を変えると良いです。

 

1日何件アポイントを取れば目標達成できるのか?

に対する答えは、

例えば「3件」など、はっきりしています。

 

これは、非常に重要で、

「3件」達成し続ければ、目標達成されるということ。

 

但し、逆に3件達成できなければ、

目標達成できないとも捉えることができるのです。

ポジティブがネガティブに変換されます。

 

そんな時に必要なのが下の質問。

 

「アポイントを獲得する上で、障害になっている行動は何か?」

 

この答え色々と考えることができます。

・電話での「受付突破」ができない

・電話で相手の質問に答えることができない

・電話をかけるのが怖くて止まってしまう

・1日にかける電話時間がとれない

 

仮に、「受付突破」ができないが障害だったとします。

その場合に「行動」をデザインするのですが、

 

2つの方法があります。

1.ホームラン型

2.コツコツ「バント」型

 

「ホームラン型」の行動デザインは、

 

・完全解決!受付突破最強セミナーに参加する(笑)

 

一気にその障害を解決してしまうというスタンスです。

 

 

対照的に「コツコツ型」の行動デザインは、

 

・自分の声を録音して、好印象に変える

 

これは、すぐには達成できないかもしれません。

そして、Goalがどこかも分かりません。

でも意識し続けて、毎日続けることはできます。

 

今回は、どちらが正解かは分かりません。

しかし、「行動」デザインをするときは、

2つの型があることを知る必要があります。

 

あなたは、「ホームラン型」、それとも「コツコツ型」?

 

どちらの型を使ったとしても、「行動」に繋がれば、

一歩前進です。

 

今回の目的は「継続の力」にあります。

ここから先のSTEPは、「コツコツ型」の行動の力について

書きたいと思います。

 

というのも、

 

「コツコツ型」の行動が、私のダイエットを成功させました。

そして、ダイエットを「継続」させています。

 

明日は、STEP⑤「コツコツ型」の行動を決めた後について書きたいと思います。