営業の大学【セールスカレッジ】

「営業をがんばりたい!」のに「やり方が分からない…」

オセロの勝ち方とは?【セールスカレッジ】

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<1日目>

オセロの勝ち方とは?

 

本日より、始まるブログ企画「できる営業マン」の習慣化。

2月8日(水)に行われるセミナー特別ブログ講座となります。

 

このセミナーのテーマは「ダイエット」。

キックボクシングの元日本チャンピオンの板倉さんにご指導頂きながら、ダイエットを行った1か月間で、私が体験したことをお話しします。

 

「ダイエット」と「営業」の共通点は何か?

それは、続けることです。

 

毎日、Goalに向かってやるべきことをやり続ければよいのですが、これがなかなか難しい。

私も、今まで何度ダイエットに失敗したことか(笑)

 

単純なことでも、続けることは難しい。

そこで目をつけたのが「習慣」です。

「習慣」とは、無意識で「行動」をしている状態。

毎日の「食事制限」も「運動」も「習慣」にしてしまえば、ストレスなく続くはずです。

 

営業マンが「習慣化」の力を持った場合を想像してみて下さい!

それが、「できる営業マン」のイメージです。

自分のコントロールできることに集中しているはずです。

 

本日は、何故続けることが難しいのか?について書きたいと思います。

 

いきなり話が飛びますが、オセロの勝ち方って知っていますか?

 

・相手の色よりも自分の色の方が多ければ勝つ

 

子どものころ、初めてオセロをやったとき、勝ち方はこのように教えてもらったのではないでしょうか?

 

「黒で白を挟めば(白で黒を挟めば)、白が黒に変わる」

というルールと一緒に、勝ち負けの定義を知ったと思います。

 

では、ルールと勝ち方を覚えて、お兄ちゃんとオセロをやってみます。

お兄ちゃんは、3歳年上で、なかなか勝てません。

あなたは、お父さんに、何故お兄ちゃんに勝てないの?勝つ方法教えてよ!と言いました。

 

お父さんは、こう答えます。

・四つ角を取った方が勝つゲームなんだよ

 

あなたは、四つ角をとるためには、どうしたら良いか?という観点でお兄ちゃんと勝負しました。

序盤戦は、そんなに深く考えていないのですが、四つ角の周りにオセロの石を置く段階になると、四つ角をとるためにどうすれば良いのか?を考え始めます。

 

何故か分からないけど、なかなか四つ角が取れません。

お兄ちゃんは、にやにやしながらこう言いました。

「四つ角をとることを目的にしても俺には勝てないよ!」

 

あなたは、とても悔しい気持ちになりました。

そこで、お父さんにもう一度聞きに行きました。

「なぜお兄ちゃんに勝てないの?」

 

お父さんは答えます。

「オセロは、相手の石を置く場所を少なくして、相手をコントロールするゲームなんだよ」

 

お兄ちゃんは、序盤戦は、あまり石を取りません。

あなたは意気揚々に自分の色が多くなっていくことに喜びます。

でも、だんだん置ける場所が少なくなってくるのです。

気づいた時にはもう遅く、四つ角は、お兄ちゃんに取られてしまい、最後は殆ど相手の色になってしまうのでした。

 

あなたは、当時は小さかったのでこのお父さんの言葉の意味を理解できていませんでした。

時は20年たって、正月にお兄ちゃんと久しぶりにオセロ勝負をします。

あなたは、相手が石を置く場所を少なくすることを考えながら、序盤戦から考えまくってお兄ちゃんと勝負しました。

結果、初めてお兄ちゃんに勝つことができたのです。

 

その時、自分の息子が当時の自分と同じように、いとこのお兄ちゃんとオセロ勝負をして負けていました。

そして、息子は悔しそうな顔をしながら、オセロの勝ち方を聞いてくるのでした。

 

このオセロの話と「習慣」の何が共通点なの?と思うかもしれません。

でも、オセロの話には、「習慣」の大事な側面が隠されています。

 

1つは、勝つためのやり方(目的)を知ると、勝利の確率があがるという話です。

「習慣」も同じように、「目的」を変えることで、成果がでる確率が上がります。

 

そして、「習慣」を理解する上でもう一つ重要なことが、このオセロの話には含まれています。

それは、何か?

 

継続することは難しいことです。

でも「コツ」を知ってしまえば、誰にでもできることです。

少し時間がかかりますが…

 

明日からセミナー当日に向けて、「習慣化」について書いていきたいと思います。