営業の大学【セールスカレッジ】

「営業をがんばりたい!」のに「やり方が分からない…」

【STEP④】「コツコツ型」の行動デザインとは?

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<9日目>

【STEP④】「コツコツ型」の行動デザインとは?

 

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

5日目:「継続する力」を手に入れる7STEP方式

6日目:【STEP➀】「願望」を持っただけで未来が変わるの?

7日目:【STEP②】「原因」に気づくとは?

8日目:【STEP③】「行動」をデザインしよう!

 

本日で、7STEPの4番目です。

ちょうど折り返し地点になります!

 

もう一度、STEPのおさらいを。

 

まず、「目的」は、

「継続する力」を手に入れること。

 

途中であきらめたり、

目標が続かなかったり、

こんな毎日を変えましょう!

というのが、この7STEPです。

 

STEP➀は「願望」をもつことの意味を知ろう

STEP②は「メタ認知」を使って、目標達成できない「原因」を知ろう

STEP③は、「原因」が分かったら、それを「行動」に落とし込もう

 

そして、本日は「コツコツ型」の行動を知ろう!がテーマです。

 

昨日の例の続きを考えます。

営業マンの目標設定の例でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「1日何件アポイントをとれば良いのか?」

         ↓

「アポイントを獲得する上で、障害になっている行動は何か?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

数値目標を「行動」目標に変えるには、

上記のように、質問を変えると良いです。

 

1日何件アポイントを取れば目標達成できるのか?

に対する答えは、

例えば「3件」など、はっきりしています。

 

これは、非常に重要で、

「3件」達成し続ければ、目標達成されるということ。

 

但し、逆に3件達成できなければ、

目標達成できないとも捉えることができるのです。

ポジティブがネガティブに変換されます。

 

そんな時に必要なのが下の質問。

 

「アポイントを獲得する上で、障害になっている行動は何か?」

 

この答え色々と考えることができます。

・電話での「受付突破」ができない

・電話で相手の質問に答えることができない

・電話をかけるのが怖くて止まってしまう

・1日にかける電話時間がとれない

 

仮に、「受付突破」ができないが障害だったとします。

その場合に「行動」をデザインするのですが、

 

2つの方法があります。

1.ホームラン型

2.コツコツ「バント」型

 

「ホームラン型」の行動デザインは、

 

・完全解決!受付突破最強セミナーに参加する(笑)

 

一気にその障害を解決してしまうというスタンスです。

 

 

対照的に「コツコツ型」の行動デザインは、

 

・自分の声を録音して、好印象に変える

 

これは、すぐには達成できないかもしれません。

そして、Goalがどこかも分かりません。

でも意識し続けて、毎日続けることはできます。

 

今回は、どちらが正解かは分かりません。

しかし、「行動」デザインをするときは、

2つの型があることを知る必要があります。

 

あなたは、「ホームラン型」、それとも「コツコツ型」?

 

どちらの型を使ったとしても、「行動」に繋がれば、

一歩前進です。

 

今回の目的は「継続の力」にあります。

ここから先のSTEPは、「コツコツ型」の行動の力について

書きたいと思います。

 

というのも、

 

「コツコツ型」の行動が、私のダイエットを成功させました。

そして、ダイエットを「継続」させています。

 

明日は、STEP⑤「コツコツ型」の行動を決めた後について書きたいと思います。

【STEP③】「行動」をデザインしよう!

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<8日目>

【STEP③】「行動」をデザインしよう!

 

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

5日目:まだあきらめるのは早い!「継続する力」を手に入れる7STEP方式

6日目:【STEP➀】「願望」を持っただけで未来が変わるの?

7日目:【STEP②】「原因」に気づくとは?

 

本日は、7STEPの3回目です。

 

明日で1月も終わります。

早いですよね!

 

年始にたてた目標は「継続」しているでしょうか?

 

もし、上手く「継続」できていないと思われているなら、

本日の話は、参考になると思います!

 

STEP➀で「願望」を持ち、

STEP②で、目標が達成できない「原因」を明確化

しました。

 

その「原因」が分かったところで、何をしますか?

本日のテーマは「行動」デザインです。

 

STEP③は、非常にクリエイティブなプロセスです。

楽しんでやっていきましょう!

 

最初に簡単に説明いたします。

「原因」を解決するための、「行動」を決める。

これが、STEP③です。

 

なんだ、そんなことか…

と思われた方、

そうです、ただ「行動」を決めることです。

 

何をするのか?を明確にするのです。

 

良くある営業マンの例でお話します。

営業マンは、目標設定をよくします。

殆どの場合は、数値目標です。

 

「今年は、去年の1.5倍の売上をあげる」

 

このように、年始に目標を立てたとします。

STEP②では、具体的に1.5倍達成するには、

何が出来ていないのか?

こう考えます。

 

そこで、そもそもアポイントが少ないと気づきました。

昔の私なら、ここでこう考えます。

 

「1日何件のアポイントをとれば良いのか?」

 

結果、3件という答えがでます。

 

この3件を達成し続ければ、

年末には、1.5倍の売上と、

今の2倍の報酬が手に入ります!

 

これで、よしやるぞ!と気合が入ります。

 

1か月たったとき、どうなっているでしょうか?

1日アポイント3件、達成できていません…

いつのまにか、短期の数字を追っかけて、

 

・大口の顧客を狙う

・既存顧客のアップセルを狙う

・見込みが薄いけど行きやすいお客様ばかり訪問

 

こんな感じになってしまっています。

 

このパターンの問題点は何か?

それは、「行動」デザインが出来ていないから。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「1日何件アポイントをとれば良いのか?」

         ↓

「アポイントを獲得する上で、障害になっている行動は何か?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

このように、質問を変えるのです。

これが、「行動」デザインの第1歩です。

 

何故、ここで「行動」のデザインが必要なのでしょう?

「継続する力」を手に入れるために、この「行動」デザインが、

後々大きなパワーを持ちます!

 

この辺りで、3回目の講座を終わります。

明日は、実際のデザインのやり方を解説します。

 

年始でたてた目標をもう一度見直す時間を、

少しとってみましょう!

 

私も、明日1時間時間をとって、目標設定の、

ブラッシュアップをしたいと思います!

【STEP②】 「原因」に気づくとは?

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<7日目>

【STEP②】「原因」に気づくとは?

 

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

5日目:まだあきらめるのは早い!「継続する力」を手に入れる7STEP方式

6日目:【STEP➀】「願望」を持っただけで未来が変わるの?

 

昨日から7STEPが始まりました!

STEP➀は願望の力について書きました。

本日は、STEP②メタ認知についてです。

 

STEP② メタ認知とは?

・あなたがダイエットに失敗している理由を理解していますか?

 

ダイエットを始めるときは、きっかけがあります。

そして、「願望」をもったときに、次に何をするのでしょうか?

 

<私の失敗パターン>

 

ダイエットをすると決断

     ↓

2か月で10㎏痩せることを目標にする

     ↓

ダイエット手法を調べる

     ↓

ジムに体験見学に行って入会する(笑)

夜食べないダイエットをする(笑)

 

どうでしょう。

結構同じようなことやりませんか?

 

因みに、今回のポイントは「継続する力」です。

一時的なダイエットは、これでも成功するかもしれません。

でも、私の場合は必ずリバウンドしてしまいました。

 

何故、リバウンドしてしまうのでしょう?

 

それは、私の体重増加の根本的な理由に気づいていなかったからです。

 

私のダイエットの定義はこうでした。

1.食事制限をすれば痩せる

2.運動をすれば痩せる

 

ダイエットをするという「決断」をした瞬間から、人は「手段」に目が向いてしまいます。

英語でいうと「How」に目が向いてしまうのです。

 

これは、人間の性なのでしょうがないこと。

だからこそ、STEP②は非常に重要なのです。

 

私の例でお話します。

今回、絶対ダイエットを成功させてやると考えた私は、過去を振り返りました。

そして、自分の体重増加の根本的「原因」(Why)を考えました。

 

1.仕事の帰り道のコンビニでおやつや菓子パンを買ってしまう

2.運動が続かない

3.食事制限をしていても、接待や会食ですぐに元通りになる

 

私の場合、やるべきことは、食事制限の方法よりも、コンビニに立ち寄らない方法を考え、実践することだったのです。

 

現状、この3つの「原因」は、すべて解決しています。

「継続する力」を得るためには、「原因」に気づく意識が必要です。

 

本日は、STEP②メタ認知について書きました。

明日はSTEP③「原因」を「習慣」の観点から分析するについて書きたいと思います。

「願望」を持っただけで未来が変わるの?【継続する力STEP➀】

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<6日目>

「願望」を持っただけで未来が変わるの?

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

5日目:まだあきらめるのは早い!「継続する力」を手に入れる7STEP方式

 

本日から、「継続する力」を手に入れる7STEPの話になります。

 

この7STEPを実践すると、今まで続かなかったダイエットや、勉強、早起きが続くようになります。

もちろん、営業マンのサボり癖にも効果があります。

そして、何より良いのは、ストレスに強くなることでしょう。

 

STEP➀は「願望」の力です。

 

私がダイエットを失敗してきた理由、そして、私のサボり癖が直らなかった理由、それは「願望」の力をちゃんと理解していなかったから。

 

もっと分かりやすく言うと、そもそも「願望」は何のために必要なのか?を理解していませんでした。

 

「願望」って聞くと、理解しようと思う前に、こう思うのです。

 

「願望をたてただけで未来は変わらないでしょう!」

 

私は、理論タイプなので、「○○するだけで」みたいなのが、信用できません。

一種の拒否反応が起きてしまうのでしょう(笑)

だから、「願望」の力を真剣に考えてきませんでした。

 

ダイエットをやっている期間、「願望」って凄いな!と感じました。

もし、私が「願望」を持てていなかったら、ダイエットは続いてなかったでしょう。

 

さあ、「願望」をたてる目的とは何でしょうか?

 

 

STEP➀ 「願望」の力

・「願望」は、あなたのモチベーションを引き上げます

・「願望」はあなたが現状どこで躓いているか?を知らせてくれます

 

上の目的がすぐ理解できる人は、ポジティブな思考を持った方かもしれません。

将来のビジョンを描いたら、素直にやる気がでます!

よし、やってやるぞ!

こんな感じです。

 

でも、多くの方は、私のように「願望」を抱いただけで意味あるの?と思うでしょう。

それは、その「願望」がすぐには手に入らないから。

「願望」が高ければ、高いほど、「不安」になってしまいます。

 

私と同じようにならないためには、もう一つの「願望」の力を知りましょう。

それは、「願望」があるから、自分が目標達成できていない理由がはっきりするということ。

 

「願望」をたてる目的は、1つは「モチベーション」に関わりがあります。

そして、もう1つは、「メタ認知」に関わりがあります。

 

メタ認知」の「メタ」は、~を超えるという意味です。

「認知」を超えた「認知」、それが「メタ認知」。

なんだかよく分からない感じがしますが(笑)

とにかく、自分の何が悪くて目標達成できないのか?に気づくという話です。

 

今日、もしあなたが「願望」をたてたとします。

そして、その「願望」を絶対やってやると「決断」したとします。

その時は、まずこの質問を自分にします。

 

・何故、今までそれができなかったのか?

 

そして、目標達成できない「原因」が一つでも見つかれば、それだけで儲けものです。

あなたは、「継続」の力を手に入れる第一歩を踏み出したことになります。

 

本日は、STEP➀「願望」の力について話しました。

明日はSTEP②何ができていないのか?に気づいたあとにすることを書きたいと思います。

 

セミナーでは、実際にこのSTEPを参加者みんなで考えるワークショップを予定しています。

1人で考えるよりも、きっと良いアイデアが浮かびます。

 

この機会に、是非参加頂ければ嬉しいです!

まだあきらめるのは早い!「継続する力」を手に入れる7STEP方式

f:id:salescollege:20161216143626j:plain

「できる営業マン」の習慣化セミナー【特別ブログ講座】

 

<5日目>

まだあきらめるのは早い!「継続する力」を手に入れる7STEP方式

 

昨日までは、脳とダイエットの関係を書いてきました。

ダイエットが継続している理由として、習慣の力を利用していること。

そして、習慣は、オセロに似ていることを書きました。

 

1日目:オセロの勝ち方とは?

2日目:オセロと「習慣化」の共通点を見つけました!

3日目:リバウンドしないダイエット脳の作り方

4日目:ダイエットに成功するには?

 

本日からは、より具体的な部分について書きます。

 

私がブログを読んでいる立場ならこう思います。

「結局、どうして成果がでたのかが知りたいんだけど…」

 

今までの内容は、知識的なこと。

知識を知っただけでは、「成果」は出ません。

 

大事なのは、何をやったのか?

 

という訳で、7STEPで具体的な内容をお伝えしたいと思います。

 

~ダイエットを始めるきっかけ~

STEP➀ 願望の力

 

殆どの方が、ダイエットを始めるきっかけがあると思います。

・異性にもてたい

・好きな人(奥さん)にもっと痩せたらと言われた

・新年の目標として、今年は痩せると決めた

・健康診断でひっかかった

 

私の開始当時の体重は86.2㎏でした。

身長が172㎝なので、かなり太っていると思います。

今まで、何度かダイエットをしてきて、その度にリバウンドをしてきました。

 

今まで私が、きっかけの後に、最初にやっていたこと。

それが、数値目標の設定です。

・とりあえず1か月5㎏を目指そう!

・10㎏は落とすぞ!

 

数値目標を設定した私は、どうなるのか?

 

「毎日の体重に一喜一憂するようになる」

 

体重が減るとモチベーションが上がり、

体重が減らないとモチベーションが下がる…

そして、ある時「今日くらいいいかな」と思い、がっつり食べてしまいます。

 

そんな時、今まで減った3㎏の半分くらいが次の日に戻っていたりします。

今まで頑張ってきたことがたった1日で無駄になってしまった…

こんな思いで、さらにモチベーションが下がって、ダイエットをあきらめてしまうのです。

 

人は学習できるはずなのですが、私は何度もこのパターンで失敗してきました。

何が悪かったのでしょうか?

 

今回の経験でお話をすると、数値目標の設定に問題があることが分かりました。

いやいや、数値目標って営業でもなんでも大切って言うでしょ!

 

そうです。

数値目標の設定は大切です。

でも、その使い方を間違ってしまうと、継続する力を失ってしまうのです。

 

実際に私は、きっかけの後に「願望」の力を利用しました。

私が実際に使った「願望」の力とは?

 

明日はSTEP➀「願望」の力について書きたいと思います。